カシモバ

東京国際フォーラムで安定したWiFiを確保するには?法人イベント向け通信対策ガイド

東京・有楽町に位置する「東京国際フォーラム」は、展示会やカンファレンス、株主総会、採用説明会など、年間を通じて多くの法人イベントが開催される大型施設です。国内外から多数の来場者が集まり、ビジネスにおいても非常に重要な会場のひとつです。

そんな中、イベント成功のカギを握るのが「通信環境」。プレゼン資料の共有や、出展ブースでの商談、QRコード読み取り、オンラインデモなど、WiFiを活用するシーンは年々増えています。

この記事では、「東京国際フォーラムで安定したWiFiをどう確保するか?」をテーマに、法人向けの通信対策をわかりやすく解説します。


なぜ通信対策が必要?東京国際フォーラムのWiFi事情

公衆WiFiは使えるけど、ビジネス利用には不安も

東京国際フォーラム内では、一部エリアで無料WiFi(TOKYO FREE Wi-Fi)を提供しています。しかし、以下のような制限があるため、法人イベントでの本格利用には向いていません。

・利用者が多く、通信速度が安定しない
・セキュリティ面に不安がある(暗号化されていないことが多い)
・利用時間や回数に制限がある

こうした背景から、多くの法人出展者は独自にWiFi環境を用意しているのが実情です。

なお、公衆無線LANについては、 館内ロビー、地下コンコース、地上広場等の公共エリアで、以下の2社が利用できるそうです。

・ソフトバンクWi-Fi・UQ WiMAX


法人イベントにおける「WiFiトラブル」のリスクとは?

東京国際フォーラムのような大規模施設では、イベント同士が隣接して開催されることも珍しくありません。周辺ブースの電波干渉同時接続台数の増加によって、通信が不安定になるケースがあります。

たとえば…

・オンライン資料の表示に時間がかかる

・QRコードが読み取れない

・顧客情報の入力時に接続が切れる

・動画やライブ配信が止まる

これらのトラブルは、来場者の体験価値を下げ、ビジネスチャンスを逃す原因にもなりかねません。


東京国際フォーラムでWiFiを安定させる3つの方法

① 会場の専用回線を申し込む

東京国際フォーラムでは、展示主催者・出展者向けに有料のインターネット回線の申請が可能です。申請先や仕様については、イベント主催者または施設の公式サイトで確認できます。

*東京国際フォーラムにおける有料インターネット回線(LANサービス)について
・東京国際フォーラムの「開催支援サービス」には、LANサービス(有線・光など)の利用が含まれており、回線使用料も明記されています。
これは、展示主催者・出展者向けに提供される有料の専用回線サービスであることを意味します。参考:t-i-forum.co.jp+2t-i-forum.co.jp+2

・具体的には、アナログ回線・デジタル回線・光回線(LAN)といった形態があり、1日あたりの使用料金が設定されています。また、展示マニュアルなどの資料にも、「光回線を1出展社専有で利用できるサービス」「ブロードバンドルーターまで設置する」といった記載があります。

・メリット:安定性・信頼性が高い
・デメリット:申請期限が早い、料金が高額になりやすい

② モバイルWiFiルーターをレンタルする

最近では、法人向けに高性能なモバイルWiFiルーターをレンタルできるサービスが人気です。1日単位での短期利用が可能で、工事も不要。すぐに使えるのが魅力です。

・メリット:コストを抑えつつ柔軟な対応が可能
・デメリット:使用場所によっては電波が不安定なことも

▶ おすすめ:法人専用プランを提供している「カシモバ」などのサービスなら、東京国際フォーラムでの利用実績も豊富。

▶ 詳細・お申込みはこちら:https://houjin.kashimob.com/

③ テザリング・スマホ回線での対応

緊急時には、スマートフォンのテザリング機能を使うのも一つの手段です。ただし、データ使用量の制限や速度制限に注意が必要です。

・メリット:即時性がある
・デメリット:複数人での利用には不向き


法人向けWiFiレンタルなら「カシモバ」がおすすめ!

通信トラブルを避け、イベントを成功させたい法人様には、WiFiレンタルの「カシモバ」が最適です。

◆ カシモバの強み

✓東京国際フォーラムでの利用実績多数

✓最短1日からOK、即日発送対応可

✓同時接続も安定するハイスペック機種を取り扱い

✓請求書払いにも対応!法人利用も安心

特徴

・法人専用プランで見積書・請求書対応可能

・5G回線対応の高速ルーター完備

・1日~短期利用OK

・会場直送可能(パシフィコ横浜に前日配送)

ポスト返却で簡単

利用の流れ

1.お申込みフォームから希望日・台数を入力

2.御見積書&発注書を受領

3.発注書を返送して手続き完了

4.イベント前日に会場へお届け

5.終了後はポストに投函して返却

→ 詳細&お申込みはこちら


実際の利用シーン別おすすめプラン

シーン 推奨プラン 必要台数の目安
展示ブースで資料表示・QRコード読み取り 高速モバイルWiFi(無制限プラン) 1台/1ブース
複数スタッフで接続・業務端末の利用 法人向けルーター(20台以上同時接続対応) 1台/5~10人
ハイブリッドセミナー・ライブ配信 専用ルーター+予備回線の組み合わせ 2台(本番用+バックアップ)

まとめ:事前準備がイベント成功のカギ!

東京国際フォーラムは利便性の高い人気会場だからこそ、WiFi環境に対する備えが成功の分かれ道になります。出展内容や来場者数、必要な通信容量を踏まえて、最適な通信対策を事前に講じることが大切です。

 ◆ポイントおさらい

・公衆WiFiはビジネス利用に不向き
・会場回線、WiFiレンタル、テザリングを状況に応じて選ぶ
・法人向けWiFiレンタルなら「カシモバ」が便利&安心

イベント当日に焦らないためにも、通信対策は早めの準備が吉!


お問い合わせ・お見積もりはこちら

法人専用WiFiレンタル|カシモバ
お問い合わせフォームを見る
📞 お電話:03-6384-1045(平日10:00〜19:00)